首都大学東京 理系 | 2015年大学入試数学
●2015年大学入試数学評価を書いていきます。今回は首都大(理系)です。いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。 KATSUYAです^^すでに多くの大学では結果が発表され終わっています。こちらのブログにも合格しました、とのコメントを下さる方もいらっしゃり、大変うれしく思いますそして本日は、東京大学および京都大学の合格発表日です。皆様の合格をお祈りしております。2015年...
View Article名古屋工業大学 | 2015年大学入試数学
●2015年大学入試数学評価を書いていきます。今回は名古屋工業大学です。いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。 KATSUYAです^^1月下旬の順天堂大学医学部に始まった2015年大学入試数学シリーズですが、ようやく終わりを迎えてきました。毎年、この大学の評価を書くときに、「今年も終わったァ^^」と思えます。※まだ後期ありますけどね^^;2015年...
View Article【最新】2015年大学入試数学一覧(3月11日現在)
いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^現在公開中の、2015年の大学入試数学一覧です。前期UP予定のものは、すべてUP完了しています。1.国立 ■ 旧7帝大東京大学 理系東京大学 文系京都大学 理系京都大学 文系大阪大学 理系大阪大学 文系九州大学 理系九州大学 文系名古屋大学 理系名古屋大学 文系東北大学 理系東北大学 文系北海道大学 理系北海道大学 文系■...
View Article【後期】東北大学 理系 | 2015年大学入試数学
●2015年大学入試数学評価を書いていきます。今回は【後期】東北大学(理系)です。いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。 KATSUYAです^^国公立が試験を開始しました。同時開始なので、すべての大学を即日UP出来ませんが、今の時期は、国公立ラッシュのエントリーになると思います^^;2015年...
View Article【後期】東北大学 文系 | 2015年大学入試数学
●2015年大学入試数学評価を書いていきます。今回は【後期】東北大学(文系)です。いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。 KATSUYAです^^2015年 大学入試数学の評価を書いていきます。2015大学入試シリーズ第51弾。国立シリーズ、第28弾。【後期】東北大...
View Article【後期】神戸大学 理系 | 2015年大学入試数学
●2015年大学入試数学評価を書いていきます。今回は【後期】神戸大学(理系)です。いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。 KATSUYAです^^国公立が試験を開始しました。同時開始なので、すべての大学を即日UP出来ませんが、今の時期は、国公立ラッシュのエントリーになると思います^^;2015年...
View Article【後期】九州大学 理系 | 2015年大学入試数学
●2015年大学入試数学評価を書いていきます。今回は【後期】九州大学(理系)です。いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。 KATSUYAです^^国公立が試験を開始しました。同時開始なので、すべての大学を即日UP出来ませんが、今の時期は、国公立ラッシュのエントリーになると思います^^;2015年...
View Article【後期】北海道大学 理系 | 2015年大学入試数学
●2015年大学入試数学評価を書いていきます。今回は【北海道】北海道大学(理系)です。いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。 KATSUYAです^^国公立が試験を開始しました。同時開始なので、すべての大学を即日UP出来ませんが、今の時期は、国公立ラッシュのエントリーになると思います^^;2015年...
View Article対称式(3文字、7乗)の値 Piece CHECK 2015-1
いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^今年、2015年に行われた主要な大学入試数学は、すべてUPし終えることができました^^さて、2012年から開始して大好評(?)のPiece...
View Article【答え】対称式(3文字、7乗)の値 Piece CHECK 2015-1
いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^先日の、対称式の値の解答です^^(東京学芸大 2012 改)今年1発目のPiece CHECKは、対称式の値で始めましたが、7乗の値ということで類題経験の差がつく問題です。これで差をつけられないように、これを機会に抑えてしまいましょう。(1)はいいでしょう。基本対称式は解と係数の関係と密接に結びつきます^^Principle...
View Article不等式の証明(2文字から3文字へ) Piece CHECK 2015-2
いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^さて、2012年から開始して大好評(?)のPiece CHECKを、今年も開始していきます。入試オフシーズンは(いや、こっちの方が長いか^^;)このような記事がメインにります。第2弾は、不等式の証明です。Piece CHECK...
View Article【答え】不等式の証明(2文字から3文字へ) Piece CHECK 2015-2
いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^先日の、不等式の証明の解答です^^(大阪教育大 2012)不等式の証明の問題です。2の累乗の形が多いので、一度置き換えています。(2)は(1)をそのまま用いことで解決しますが、(3)はあまり関係なく、巧妙な変形を求められています。不等式の基本は、左辺ー右辺≧0...
View Article対称式の値 Piece CHECK 2015-3
いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^今年、2015年に行われた主要な大学入試数学は、すべてUPし終えることができました^^さて、2012年から開始して大好評(?)のPiece CHECKを、今年も開始していきます。昨年はかなりたくさんのPieceCHECKをご紹介できましたので、そちらも見てみてください^^2015年度の第3弾は、対称式の値です。Piece CHECK...
View Article【答え】交代式の値 Piece CHECK 2015-3
いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^先日の、交代式の値の解答です^^(福島大 2012)式の値を求める問題ですが、実質はxの5乗、およびその逆数がわかればOKという問題です。このまま二項定理などを使って5乗してももちろんかまいませんが、このように代入する値に√が入っているような場合は、次数下げを行うことが有効な手段です^^Principle Piece...
View Article連立方程式 Piece CHECK 2015-4
いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^今年、2015年に行われた主要な大学入試数学は、すべてUPし終えることができました^^さて、2012年から開始して大好評(?)のPiece CHECKを、今年も開始していきます。昨年はかなりたくさんのPieceCHECKをご紹介できましたので、そちらも見てみてください^^2015年度の第4弾は、交代式の値です。Piece CHECK...
View Article