Quantcast
Channel: 東大数学9割のKATSUYAが販売する高校数学の問題集
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1670

nCrの和の計算 PieceCHECK 2016-9

$
0
0

いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^

2012年から開始して大好評(?)のPiece CHECKを、今年も始めていきます。


なお今年は、最初にニュースを1つ取り上げながらいきたいと思います。選別は適当です(笑)



【ニュース】
ガールズアワード2016で「欅坂46」がデビュー曲熱唱
代々木第一体育館で行われた日本最大級のファッション&音楽イベント「GirlsAward2016」にて、先日デビューしたアイドルグループ「欅坂46」が、「サイレントマジョリティー」など3曲を熱唱した。


→グループの存在は知っていましたが、先日デビューでガールズアワードって、スゴイことなのでは^^;
上記の「サイレントマジョリティー」をYoutubeで見てみましたが、まずPV数に驚きました^^; 歌詞のメッセージ性が非常に強く、男女問わず若い世代に受けが良さそうですね^^
私のブログも「年間」ならPV数、これぐらいは、、、、いや、全然行かないですね(苦笑)











さて、2016年度の第9弾は、和の計算です。



Piece CHECK 2016-9



思考時間は7分、解答はそこから12分とします。全部で20分弱ぐらいで解答できればOK。




































ヒント:「C」はコンビネーション、組み合わせですが、別名「二項係数」と呼びます。また、2k+2があると計算が難しいので、なんとか消したいところです。




関連する拙著シリーズ

Principle Piece 数A 集合と場合の数
(旧課程の影響で、2項定理はここに収録してあります)

Principle Piece 数II 複素数と方程式

Principle Piece 数B 数列

※拙著シリーズは、 アマゾンのIDからでも購入が可能になりました^^



これまでのPiece CHECK が見たい人はこちら




※受験ランキングに参加しています。「役に立った」という方は、クリックしていただると、すごくうれしいです^^/


 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1670

Trending Articles