Quantcast
Channel: 東大数学9割のKATSUYAが販売する高校数学の問題集
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1670

絶対値付き2次方程式の調査 PieceCHECK 2016-12

$
0
0

いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^

2012年から開始して大好評(?)のPiece CHECKを、今年も始めていきます。


なお今年は、最初にニュースを1つ取り上げながらいきたいと思います。本日は、もうこれしかないでしょう。



【ニュース】
熊本で震度6強、M7.3ー阪神大震災級の規模
熊本県熊本地方を中心とするM7.3、最大震度6強の地震が、16日1時25分頃におきました。14日21時26分に起きた益城町を震源とするM6.5、最大震度7の地震を「前震」、この地震を「本震」と気象庁が発表しました。

各地で家屋倒壊、生き埋め、火災、道路陥没が発生しており、余震の強さや頻度がこれまでにない頻度で起きており、今後も1週間程度は、震度6尺の余震が続く可能性があると呼びかけています。


→まずは、被災した方々に対して、心よりお見舞い申し上げます。前震、本震ともに夜~未明にかけてということで、余震の頻度などからしても、夜も眠れない気持ちでいらっしゃることと思います。
また、熊本だけでなく、本震によって大分県でも被害が拡大しました。九州他県在住の方々も、気が気でない状況であること、お察しいたします。


TVで、益城町在住の方と電話中継してる映像を拝見しました。その方は、とにかく避難所の情報が欲しいと繰り返しおっしゃっていました。TVなどのメディアが提供している情報と、被災している方々の欲している状況が一致しているかどうかは、今後被害を拡大させないための最も重要なポイントになるかと思います。


九州地方の避難所一覧は、こちらのポータルサイトから見ることができます。(リンクフリーを確認済)

国民保護ポータルサイト 避難所一覧
すべてPDFです。下記は、一例です。他の地域も全てこちらのページにあります。

益城町の避難所:熊本県の23ページ中部
※甲佐町、山都町、嘉島町などは全てこの周辺にあります。

南阿蘇村の避難所:熊本県の22ページ
菊池市の避難所:熊本県の11ページ~12ページ
宇土市の避難所:熊本県の12ページ上部~下部
大津町の避難所:熊本県の20ページ中部
合志市の避難所:熊本県の18ページ中部~19ページ
熊本市の避難所:熊本県の1ページ~5ページ


このブログも、メディアです。少しでもこれがお役にたてれば、という思いで掲載しております。















今回はニュースが長くなりましたが、Piece CHECKは通常通り掲載いたします。2016年度の第12弾は、2次方程式の解の存在範囲です。

(本記事は、通常は数学がメインのブログです)



Piece CHECK 2016-12



思考時間は5分、解答はそこから12分とします。全部で15分強ぐらいで解答できればOK。




































ヒント:定数は分離します。bxは分離が難しいですが、1次式なら視覚化可能です。




関連する拙著シリーズ

Principle Piece 数I 2次関数

※拙著シリーズは、 アマゾンのIDからでも購入が可能になりました^^



これまでのPiece CHECK が見たい人はこちら




※受験ランキングに参加しています。「役に立った」という方は、クリックしていただると、すごくうれしいです^^/


 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1670

Trending Articles