●8月の旅行予約はすでに満席。勉強の計画も同じ。
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。 KATSUYAです^^
先日、知人と旅行の話になったとき、「8月末の旅行の予約をしようと思ったら結構満席だった」とのことでした。2,3ヶ月も前からきちんと旅行の計画を立てている人がたくさんいるということが分かります。
当然ですが、満席になってしまったら希望の日程で旅行をすることは出来ませんが、これは勉強も同じです。満席になってしまったら希望の講座を受講することは出来ませんし、問題集すら売切れてしまうこともあります。
新課程になってまだ間もないため、「理科基礎」、「数学IA」の模試系統の問題集は要注意です。
「先んずれば人を制す」ということわざは、非常に的を射ていまずね^^
拙著の参考書が満席になることはありませんが(苦笑)、勉強計画や勉強の開始時期が早い人のほうが、合格の席を勝ち取れる可能性はやはり高いでしょう。
数学の勉強に限らず、やらないとマズイと感じている科目はすぐにでも書店等で検討しましょう^^ 「まだいいや」は非常に危険です。
■参考書シリーズ■
★ 数学Ⅰ 数と方程式
★ 数学Ⅰ 2次関数
★ 数学Ⅰ 三角比
★ 数学A 場合の数
★ 数学A 確率
★ 数学A 整数
★ 数学Ⅱ 式と証明
★ 数学Ⅱ 複素数と方程式
★ 数学Ⅱ 図形と式
★ 数学Ⅱ 三角関数
★ 数学Ⅱ 指数関数・対数関数
★ 数学Ⅱ 微分
★ 数学Ⅱ 積分
★ 数学B 数列
★ 数学B ベクトル
★ 数学Ⅲ 複素数平面 (今年から出題が本格化するでしょう)
★ 数学Ⅲ 関数
★ 数学Ⅲ 極限
★ 数学Ⅲ 微分
★ 数学Ⅲ 積分法の応用 (シリーズ最新作)
■原則一覧シリーズ■
★ 数学IA 原則のみ (シリーズ最新作)
★ 数学IIB 原則のみ (シリーズ最新作)
※ 購入された方へ
せっかく買ったんですから、賢く活用しましょう!
残りの分野に関しては、日々執筆中です。皆さんに「数学ってこんなもんなんだ。簡単だし、解いててたのしい^^」って思ってもらえるように、Principle Piece にこだわって書き上げていきます。
受験ランキングに参加しています。クリックしていただけると、すごくうれしいです^^