いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。 KATSUYAです^^
新学年がスタートすると、まずGWがあります。新学年で生活が変わって疲れることも多いと思いますので、助かるお休みですね^^
数学や英語は、新学期のスタートダッシュが切れなかったとしても、このような休みの期間に少しでもおいつき、追い越しておくとラクになります^^
GWは期間としては1週間と短いので、軽く先の単元を一通り読んでみる、という方法も効果的です。がっつり手を動かそうとするとしんどいので、まず読み物で先取りしてみましょう。
拙著シリーズは、読んでいるだけでも力がつくように、解説をなるべく詳しくつけています。GWを利用して、分野の先取りをしておきましょう^^
■参考書シリーズ(全分野揃っています^^)■
★ 数学Ⅰ 数と方程式
★ 数学Ⅰ 2次関数
★ 数学Ⅰ 三角比
★ 数学A 場合の数
★ 数学A 確率
★ 数学A 整数
★ 数学Ⅱ 式と証明
★ 数学Ⅱ 複素数と方程式
★ 数学Ⅱ 図形と式
★ 数学Ⅱ 三角関数 (方程式・不等式が豊富にあります^^)
★ 数学Ⅱ 指数関数・対数関数
★ 数学Ⅱ 微分
★ 数学Ⅱ 積分
★ 数学B 数列
★ 数学B ベクトル
★ 数学Ⅲ 複素数平面 (新課程の分野として人気です^^)
★ 数学Ⅲ 関数
★ 数学Ⅲ 極限
★ 数学Ⅲ 微分法
★ 数学Ⅲ 微分法の応用
★ 数学Ⅲ 積分法
★ 数学Ⅲ 積分法の応用
★ 数学Ⅲ 式と曲線
受験ランキングに参加しています。クリックしていただけると、すごくうれしいです^^