Quantcast
Channel: 東大数学9割のKATSUYAが販売する高校数学の問題集
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1670

分野別PieceCHECK(数列)

$
0
0
いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^


2012年、2013年に記載したPieceCHECKのうち、数列(数B)に該当するものをこちらに記載しました。

数列は、和の公式や群数列に加え、漸化式などの重要な単元が含まれています。特に漸化式はパターンが非常に多く、解法を全て身につけておく必要があります。


また数列は、数学Ⅲの数列の極限を考える際にも必須の単元です。


こちらのPieceCHECKで、数列をマスターしてしまいましょう^^


なお答えは、リンク先から「記事一覧」の左にある部分を1、2回クリックすればたどり着きます。

群数列(2012-39)

連立漸化式(2012-40)

数列の和と漸化式(2012-46)

数列の和(2012-57)

log つぎの漸化式(2012-63)

組み合わせの記号と和(2013-14)

等差数列と整数(2013-54)

数列の和(2013-77)

格子点の個数(2013-78)

規則性(2013-84)

自然数の和で表す方法(2013-87)







<関連する Principle Piece 数学シリーズ>

Principle Piece 数学B 数列




※受験ランキングに参加しています。「役に立った」という方は、クリックしていただると、すごくうれしいです^^/


 




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1670

Trending Articles